東京都主催「X-HUB TOKYO」とは
X-HUB TOKYOとは、東京都が主催する東京から世界を目指す起業家、世界のイノベーションエコシステムの関係者が集うプラットフォームです。
X-HUB TOKYOでは、世界市場を目指す起業家に対する情報提供、東京発グローバルスタートアップとなるポテンシャルのある起業家に対するグローバル市場へのアクセスの機会を提供します。
グローバル市場を目指す起業家を増やしていくには、東京におけるイノベーションエコシステムの成熟度をあげていく必要があります。X-HUB TOKYOに世界のイノベーションエコシステムの関係者が集うことで、東京のイノベーションエコシステムの成熟度を次の段階に進め、東京発グローバルスタートアップが、続々と生まれてくるエコシステムを形成します。東京をシリコンバレー、ロンドン、シンガポール等の世界のイノベーションエコシステムと肩を並べるエコシステムとしていくために、多くの起業家や世界のイノベーション関係者がX-HUB TOKYOでクロスする、そんなプラットフォームを作り上げていきます。
X-HUBプログラム内容
グローバル展開の検討ステージに合わせて2つのプログラムを実施します。
イベント
グローバルマーケットや進出経験者の声、海外のベンチャー支援家による情報提供を行い、グローバル進出へのアクションプランを具体化することを目指します。
- 対象企業 グローバル進出を検討しているが具体的な方法や進出先は定まっておらず、情報収集を行うもしくは行っている。
- 人数 50名〜200名程度/回
- 頻度 隔週(1回毎参加可能)
-
テーマ(例)
・海外現地マーケット情報提供
・海外VCによる資金調達カンファレンス
・海外展開に成功したStartup経営者によるセミナー
X-HUB海外進出支援プログラム
短期集中コースの中で、英語でのピッチトレーニング、連携パートナーのアクセラレーターやVCからの直接メンタリングなどを実施します。その上で、世界中に販路を持つグローバル企業(海外大企業)のニーズを把握し、将来の提携を目指した準備の機会を提供いたします。
- 対象企業 海外展開することを決定しており、具体的な分野・領域(インダストリ・業界)が概ね定まっている。
- 期間 3か月間
- コース数 年間2Batch程度(予定)
- 受講企業数 各コース10社程度
-
プログラム内容(例)
・英語トレーニング
・連携パートナーのアクセラレーターによるメンタリング
・海外大企業やVCへのピッチ等