海外進出は、ビジネスチャンスを広げることができる選択肢です。しかし海外進出には国内とは違ったリスクがあり、綿密な市場調査が必要です。

展開するビジネスモデルの明確化

海外進出のための市場調査では最終的に、海外進出によって実現するビジネスモデルを明確にしなければいけません。海外に進出すれば、国内だけをターゲットとするよりも販路やビジネスチャンスを広げることも可能でしょう。

しかし国内と同じビジネスモデルが通用しないこともあり、日本で行ってきた事業をそのまま踏襲するのは危険です。海外進出を考える場合には、まずはターゲット顧客層やサービスの価値、提供する方法などを明確化することが必要となります。

海外と日本では、求められる事業も異なるため、それが何かを見極めることが大切です。市場調査では、これらの点を意識して、適切な方法での情報収集と情報の利用を行います。

また日本国内とは違う文化や消費行動、現地労働者の考え方の差、法的な規制などの調査も重要です。適切な情報を十分に得ることで、リスクを減らし、海外進出を実現できるでしょう。

市場規模の分析

海外進出のための市場調査にあたっては、市場規模の分析が欠かせません。市場規模の分析では、規模の大きさだけでなくライバルになるであろう競合企業の存在やその脅威を知ることも必要となります。

海外での市場規模の調査は、インターネットを利用しての調査も不可能ではありません。しかし実際の現地の状況と乖離した情報が出回っている可能性もあります。

そのため現地のリアルな情報を確実に得られる情報収集方法も探すことが大切です。狙いをつけた国のマーケットの成熟度合いを知り、ポテンシャルを測りましょう。

そこで自社のサービスや商品が参入できるか、参入する価値があるか、その結果によってはその国への進出を見直す決断も必要となります。

消費者ニーズの分析

海外進出を行うにあたっては、消費者ニーズの分析も必要な市場調査の内容となります。国内では求められていたサービスや商品が、海外では受け入れられないということもあるためです。

現地外国人のライフスタイルや嗜好などの情報を収集して、自社サービスや商品のニーズの有無を分析することが必要となります。また海外では各国ごとに多様な文化や消費行動の特徴があります。

こうした点にも注目し、消費者特性を理解することも必要です。新たなビジネスで海外進出を考えるなら、今求められている事業を明確にすることでビジネスの成功へと一歩近づくことができるでしょう。

競合の分析

海外進出の市場調査においては、競合の情報獲得と分析が欠かせません。競合の存在は、消費者ニーズ、市場規模と合わせて外部の脅威となりやすく、海外進出を妨げるものとなります。

また競合を分析し、知ることで、これから進出しようとしている国でのビジネスチャンスを知ることができるでしょう。競合他社の売上高や流通網などの情報は、これからのビジネスの目標や戦略を練るための資料としても活かせます。

市場調査では、市場規模や市場の成熟度と合わせて、競合の分析も行うことでリスクとポテンシャルをより明らかにすることが可能です。ただしこうした情報は、市場調査のノウハウを持たない企業では、十分に得られないこともあります。

現地へ赴くことも1つの方法として、必要なサポートを受けられるサービスや情報収集のプラットホームを探すことも大切です。

法規制や制度の分析

海外でビジネスを行うには、市場調査の他に外資規制・業種規制など、法規制や制度を分析しておくことも必要となります。日本とは違う点をとくに注意しなければいけません。

海外進出で注意したいのは、外国資本が全面的な制限、または出資割合が制限されているケースです。また反対に、定額以上の資本投下が義務づけられていることもあります。

法人設立はできても事業をするライセンスがおりないというケースにも注意が必要です。こうした法規制の元で海外進出をするならば、現地パートナー企業を立てるなどの対策も必要となります。

さらに事業はスタートできても、海外であげた利益や買収会社からの配当やロイヤルティの送金に制限がある可能性も忘れられません。

協力会社の分析

海外進出をする上で、必要なことに協力会社の調査と分析もあります。海外進出の市場調査を行う上でも協力会社を利用し、現地とのコネクションを活かすことでより精度の高い調査結果を得ることができるでしょう。

ところが海外進出では協力会社との良好な関係を築けないこともあり、ビジネスが円滑に進まなくなるケースも多いものです。海外進出では、言語の問題や遠隔地からの指示、現地ノウハウの獲得などのために、協力会社を必要とする企業が多くなります。

ところが海外の協力会社を探す際に、誤った会社を選んでしまい、トラブルを起こすことがあるのです。とくに新興国では不正のリスクが多く、パートナー会社にだまされたというケースも多く見られます。

倫理観の高さや商習慣の違い、労働者の感性など、日本国内とは違うことを認識した上で、情報収集に当たりましょう。会計・税務調査や内部調査が機能していないような国では、ビジネス上でも贈収賄などが横行しており、知らないうちに会社をトラブルのリスクにさらしていることもあります。

またよりよい協力会社を選び、リスクを避けるために、実態把握を行う必要があります。そもそも会社があるかどうかの存在確認をはじめ、系列会社などの基本情報の確認は必要です。

情報が古くて、すでに合併や倒産していることもあるため、国内にいながら情報を集める際は注意しましょう。

著者情報

hawaiiwater

X-HUB TOKYO
Webマガジン編集部

企業の海外進出に関する
様々な情報を発信しています。