2022年度 X-HUB TOKYO
キックオフイベント
スタートアップのグローバルトレンドとコロナ禍における海外展開成功の秘訣

日時:2022年6月22日(水)18:00~21:00

東京都主催X-HUB TOKYO事業では、「都内スタートアップのグローバルな活躍を支援したい」「さらにはグローバルに活躍する海外スタートアップとの交流を通して都内経済の活性化・エコシステムの醸成を目指したい」という”想い”から、スタートアップと大企業とのオープンイノベーション、さらには日本と海外とを繋ぐ架け橋となるべく、様々な情報発信イベント・セミナーを開催しています。

今回のキックオフイベントでは、事業全体の概要紹介をはじめ、東京のスタートアップエコシステムの現状、グローバルに活躍するスタートアップのトレンドやその海外展開手法、コロナ禍における海外展開成功の秘訣等についてセミナーを開催します。

イベントの前半では、経団連副会長としてスタートアップエコシステム創出に尽力されている株式会社ディー・エヌ・エーの代表取締役会長である南場 智子氏をお招きし、経団連「スタートアップ躍進ビジョン」について触れていただきながら、東京のスタートアップエコシステムの現状と今後のあるべき姿について語っていただきます。海外と比較した際の東京のエコシステムの課題を明らかにするとともに、世界に開かれたエコシステムを作り、次々とイノベーションが生まれる環境を作るためには、今スタートアップやスタートアップ支援関係者が何をすべきかについても触れていただきます。

また、中盤のパネルディスカッションでは、パネリストにCIC Japan合同会社 会長 兼 A.T.カーニー株式会社 会長である梅澤高明氏、株式会社アストロスケールホールディングス 最高財務責任者(CFO)である松山宜弘氏をお招きし、ファシリテーターであるデロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社 代表取締役の斎藤祐馬氏と共に、グローバルに活躍するスタートアップの最新トレンドやグローバルに活躍するスタートアップの海外展開手法についてお話しいただきます。日本発スタートアップの海外進出時のポイントや成功するための留意点について、スタートアップ支援者及び起業家双方の視点から語っていただきます。

また、イベント後半では、Qooboや甘噛みハムハムといったコミュニケーションロボットを開発・販売するユカイ工学株式会社代表である青木俊介氏に登壇いただき、今まさにチャレンジされている海外展開の困難及び成功の秘訣をお話しいただきます。

スタートアップの方だけでなく支援者、支援機関の方、是非ご参加お待ちしております。

レポートはこちら

締め切りました

内容

講演内容 スピーカー
1 X-HUB TOKYO事業概要説明 X-HUB TOKYO事務局
2 基調講演『東京のSUエコシステムの現状と今後の展望』 株式会社ディー・エヌ・エー
代表取締役会長/経団連副会長 南場 智子氏
3 パネルディスカッション『グローバルに活躍するSUの最新トレンドとその海外展開手法』 CIC Japan合同会社 会長/A.T.カーニー株式会社 会長
梅澤 高明氏
株式会社アストロスケールホールディングス
最高財務責任者(CFO) 松山 宜弘氏
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
代表取締役社長 斎藤 祐馬氏
4 先輩起業家講演『コロナ禍における海外展開成功の秘訣』 ユカイ工学株式会社
代表 青木 俊介氏
5 X-HUB TOKYOプログラム紹介 独立行政法人日本貿易機構
(JETRO)

※講演内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

登壇者

南場 智子 氏
株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長/経団連副会長

1986年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。1990年、ハーバード・ビジネス・スクールにてMBAを取得し、1996年、マッキンゼーでパートナー(役員)に就任。1999年に株式会社ディー・エヌ・エーを設立し、現在は代表取締役会長を務める。2015年より横浜DeNAベイスターズオーナー。著書に「不格好経営」。

梅澤 高明 氏
CIC Japan合同会社 会長/A.T.カーニー株式会社 会長

東京大学法学部卒、MIT経営学修士。A.T.カーニー(日本・米国オフィス)で25年にわたり、戦略・イノベーション・都市開発などのテーマで企業を支援。国内最大の都心型イノベーション・キャンパス「CIC Tokyo」で、スタートアップコミュニティを構築中。
インバウンド観光、知財戦略、クールジャパンなどのテーマで政府委員会に参加し政策立案に関与。民間専門家チーム「NEXTOKYO Project」や「ナイトタイムエコノミー推進協議会」の活動を通じて、街づくり、文化創造、観光立国の融合を目指す。
一橋ICS特任教授。著書に「NEXTOKYO」(共著、日経BP社)、「最強のシナリオ・プランニング」(編著、東洋経済新報社)ほか。

松山 宜弘 氏
株式会社アストロスケールホールディングス 最高財務責任者(CFO)

2021年12月にアストロスケールグループの最高財務責任者(CFO)に就任。財務戦略、資本市場、リスク管理等の分野に精通しており、グローバルファイナンス、投資銀行業務等で培った12年強の経験を通じ、財務機能を主導する。アストロスケール入社以前は、米ゴールドマン・サックスの投資銀行部門に所属し、東京及びニューヨークを拠点として7年超にわたり数多くのグローバル企業に対する、債券、株式、M&A等の戦略的取引に関するアドバイザリー業務に従事。また、投資家としても活動しており、日本のベンチャー企業に対する出資案件の発掘と実行を多数主導する。 東京工業大学工学部で2009年に土木工学の学士号を取得。​

斎藤 祐馬 氏
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社 代表取締役社長

デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社をデロイトトーマツグループ内で社内ベンチャーとして立ち上げ、世界7ヶ国150名体制へと拡大。ベンチャーと大企業を繋ぐ早朝ピッチイベントMorningPitch発起人。3,000社以上のベンチャー支援、500社の大企業の新規事業立ち上げサポート、官公庁自治体のベンチャー政策の立案・実行などを手掛ける。主な著書は一生を賭ける仕事の見つけ方(ダイヤモンド社)、日経ビジネスオンライン、ダイヤモンドオンラインでの連載の他、メディア掲載多数。 2017年 日経ビジネス 次代を創る100人に選出

青木 俊介 氏
ユカイ工学株式会社 代表

東京大学在学中にチームラボを設立、CTOに就任。その後、ピクシブのCTOを務めたのち、ロボティクスベンチャー「ユカイ工学」を設立。「ロボティクスで、世界をユカイに。」というビジョンのもと、家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」シリーズなど、家庭向けロボット製品を数多く手掛ける。グッドデザイン賞審査委員(2015-2020)、武蔵野美術大学教授(2021-)。

対象

~スタートアップの海外展開に興味をお持ちの方であればどなたでもご参加可能です。奮ってご応募ください!~
・海外展開を目指すスタートアップ
・海外展開を目指すスタートアップをサポートする大企業、VC、金融機関、大学、その他機関等々

参加費

無料

会場

Zoom Webinar
※お申込みいただいた方に開催前日までにミーティングURLをご連絡いたします。

参加・申込方法

締め切りました

その他留意事項

※申込に際しては、株式会社シャノンのサービスを利用しています。
※ご記入いただく内容はSSL暗号化通信により内容の保護を図っております。
※お申し込みは1名様ずつ登録が必要となります。